MENU
vision

人間の体に
いい影響を与える
プロダクトを
つくり続けたい。

theANkoを開発したきっかけはとある高地トレーニング施設での出来事でした。 株式会社UNDERWATER社長・平子勝之進は旧知の先輩から、指導する水泳の練習を見に来ないかと誘われました。平子はかつて水球でインターハイ優勝、早稲田大学水泳部水球部門では主将を務め、イタリアに水球留学もした選手でした。 卒業後に起業し、フードビジネスでいくつか店舗を経営しながらスポーツを続けていた平子は、いつかスポーツに関わるビジネスをしたいと考えていました。そのため、スポーツ関係の知り合いにはこまめに声をかけ、現場に足を運んで、彼らの課題や問題点に耳を傾けることを心がけていたのです。

株式会社UNDERWATER社長・平子勝之進

平子は選手たちが休憩時間に口にしていた「あるもの」を見て驚きました。 「選手たちが食べているのはあんこですか?」 「ええ、練習中の糖質補給にあんこを勧めています。糖質量的には申し分ないし、消化もよくて、ハードな練習のあとでも体に負担が少ないですから。何より余分なものが入っていないので、安心して食べられるんです。」

オリンピック選手を輩出するようなチームではドーピングに対する意識が高く、選手たちもやたらな物は口にしません。スポーツ用に調製されたエナジードリンクでもドーピング検査にひっかかるものがあるため、コーチに相談して安全性が確認できたものだけを摂取しているそうです。

選手たちは濡れた体のままで、楽しそうにあんこを食べていました。缶からスプーンですくって食べたり、大きな袋入りのあんこの端を切って押し出して食べる選手も。練習中の厳しい表情とは変わってにこやかでほっとしたような表情が平子の印象に残りました。

「アスリートが安心できる栄養補給、しかも、美味しくて心も満足するものはあんこしかない。」そう思った平子は、プロジェクトチームを発足。東京の和菓子店の間で絶大な信頼を誇る製餡所・木下製餡の木下社長に協力を仰ぎ「アスリート向けあんこ」の開発を開始しました。

通常和菓子として流通するあんこの糖度は60度前後。それでは甘すぎてとても運動後の喉を通りません。最終的には木下社長が「こんな糖度のあんこは作ったことがない」というほど、あんことしては異例の低糖度の「theANko」を作り上げました。

theANko

賞味期限を考えれば糖度は高い方が望ましい、けれど何よりも美味しさを最優先にすることを決めていました。辛い練習、長い拘束時間に食事制限。アスリートの日常は過酷です。体に良くても美味しくなければ続きません。アスリートには、心から美味しいと思えるものを、楽しんで食べてもらうことをtheANkoは目指しています。

プロをはじめ多くのエリートアスリートからはtheANkoに多くの声が寄せられました。「あんこ大好きなんです」という格闘家、「練習の後の癒やし」という女子プロアスリートチーム、100kmを走るウルトラマラソンの選手からは「最後の命綱」とまで。手が汚れない、少しずつ飲める、小さく捨てられる、ドーピングを気にしなくていい、などの感想よりも、一番多く寄せられたのは「想像していたよりもずっと美味しかった」という声でした。

美味しくなければ続かないし、美味しくなければ広まらない。頑張っているアスリートがtheANkoを食べてくれることは、私たちにとって最高の喜びです。

アスリートとtheANko

頑張るアスリートに
ふさわしいのは、美味しい補給食。
ぜひ一度、体験してみてください

theANkoネコポスセット